3/3のひな祭りは、地域によって違いはあるのでしょうか?
アンケート調査を実施しましたので、ランキングと統計を見ていきたいと思います。
お題「ひな祭りで食べたものは?」
※1人8個まで選択可
全回答
お題「ひな祭りで食べたものは?」
※1人8個まで選択可
人気順位 | 回答 | 割合 |
---|---|---|
1位 | ちらし寿司 | 46.3% |
2位 | ひなあられ | 30.3% |
3位 | 特になし | 30.3% |
4位 | ケーキ | 15.6% |
5位 | 菱餅 | 9.6% |
6位 | 蛤のお吸い物 | 8.3% |
7位 | 赤飯 | 6.9% |
8位 | 白酒 | 5% |
9位 | その他 | 3.2% |
理由・エピソード
お題「ひな祭りで食べたものは?」
※1人8個まで選択可
「ちらし寿司」を選んだ人
- 母の手作りで美味しい♪(女性・30代・熊本県・熊本県出身)
- ちらし寿司だけは毎回、母が作ってくれた(女性・40代・岩手県・岩手県出身)
- 子供のころはチラシすしがご馳走だったから。(男性・40代・大阪府・愛知県出身)
- ちらしスシなら北島三郎を思い出すね(男性・50代・大阪府・静岡県出身)
- 母が作ってくれました。今ではじぶん(女性・50代・兵庫県・兵庫県出身)
- 田舎でのひな祭りでちらし寿司が最高の料理でした。(男性・60代・福岡県・福岡県出身)
「ひなあられ」を選んだ人
- 甘くておいしかったです。(男性・10代・静岡県・静岡県出身)
- 時期が来るとお店に並んでいて、可愛らしいから つい、買ってしまう(女性・40代・岩手県・岩手県出身)
- 自前で作ったあられが大好きだった。懐かしい思い出。(男性・60代・大阪府・大阪府出身)
- 毎年、家族全員でひなあられを食べています!(男性・60代・東京都・東京都出身)
「ケーキ」を選んだ人
- この時期のケーキがかわいいから(女性・30代・福岡県・愛知県出身)
- 家には女子は母しかいない。(男性・40代・北海道・北海道出身)
- ひし形のケーキは高いですね~(女性・50代・兵庫県・大阪府出身)
- ケーキはいつでも美味しいと思う(男性・60代・福岡県・福岡県出身)
「菱餅」を選んだ人
- 色々と食べたようにも思いますが、普段でも食べられるようなごちそうでしかなく、子供心にひな祭りオンリーというと菱餅が凄く嬉しかった記憶が♪(女性・40代・兵庫県・大阪府出身)
「蛤のお吸い物」を選んだ人
- たまに、ちらし寿司といっしょに出て来たような・・・(女性・40代・岩手県・岩手県出身)
- 蛤が好きだから(男性・50代・愛知県・富山県出身)
「赤飯」を選んだ人
- 3月3日うまれなので。(男性・50代・愛知県・富山県出身)
- 作るのが得意(女性・70代・大阪府・東京都出身)
「白酒」を選んだ人
- 切り離せない(男性・60代・大阪府・広島県出身)
「その他」を選んだ人
- 手巻き寿司(男性・50代・新潟県・新潟県出身)
- くじら餅(男性・60代・東京都・山形県出身)
「特になし」を選んだ人
- 男兄弟なので経験がない。(男性・30代・大阪府・香川県出身)
- 女の子がいないのでひな祭りはしない(男性・50代・京都府・京都府出身)
- 男ばっかりだったので関係なし。 うらやまし。(男性・50代・大阪府・大阪府出身)
- ひな祭りをしない、した事が無い(女性・60代・千葉県・大阪府出身)
- ひなまつりは卒業した(男性・70代・北海道・東京都出身)
属性ごとの回答
お題「ひな祭りで食べたものは?」
※1人8個まで選択可
「性別」ごとの回答
「世代」ごとの回答
「居住地」ごとの回答
「未婚・既婚」ごとの回答